milk to ☕️

2023-05-02-Tuesday

May 4, 2023

« Yesterday

2023-05-01-Monday

☁️厚い雲☁️ 最高: 16℃ / 最低: 12℃ いまこれを書いている時: 14℃ トラブルが発生した時にこそ柔軟に対応すること、それがチャンス 今日やること 昔raspiで動かしてた色々botをWebDAVに対応させて移植するぞ〜 Oracle Cloud大阪リージョンに変えるぞ〜 丸亀製麺行くぞ〜 ふりかえり 飛行機でAirPods Pro 第二世代を使ってみた ここから先は感じたこと思ったことをUKB→CTSに至るまで時系列順に書いていく 搭乗〜滑走路 アナウンスは一応聞こえる かなり静かな曲のプレイリストを聴いていたけど、注意して意識を向けないとアナウンスはわからないぐらい と言ってもこの辺は前世代でもそんな感じだった様な気もする、ちょっとだけ周りの音声というかアナウンスもキャンセルしてくれるかな? 滑走路への移動中はほぼ無音と言って良い。エアコンの音ぐらい、いやもっと静か。これは第一世代よりも向上していると思う、飛行機がタイヤのせいで揺れるまで動いていることがわからなかった。空調の音だと勝手に思っていた。それか外の窓を見るかじゃないとわからん。 離陸 離陸、一番うるさいだろうがどうか。 エンジン音はわかる。わかるけどそのノイズよりもピアノの音の方がよく聞こえる。そしてそのピアノの音よりもiOSのキーボードのポチポチという音の方が聞こえる。 試しにノイキャン切ったらビビる。 初代から比べるとどうだろう〜〜〜、性能は向上している気がするけど個人的には初代でも十分すぎる性能だった。初代から引き続きピアノ・チルは満足に聞ける。 離陸後 あーもう離陸したら騒音ゼロ、微妙な足から伝わる振動や揺れがないとなーんにもわからん。電車乗ってる時と車乗ってる時とその辺散歩してる時と同じ。触覚のみ、人体の感覚は。 もうAirPods Proは初代の時点でわりも完成されてて、第二世代でさらに磨きがかかったと思う。それはそれで良いんだけど、飛行機で使うならもはや騒音とかではなく揺れとかが逆に気になってしまうようなレベルの性能になってる。普段よりも音楽聴く時の音量小さめにしてたんだけどな。 無音とまでは言えないホワイトノイズは聞こえる、しかしそれは飛行機の揺れや微妙な振動、あとおしっこをしたいみたいな気持ちよりかは全く気にならない。 今どの辺の上空にいるのかは知らないけどトイレ行きたい、行かせてくれ 子供の泣き声の方がうるさい、まあ仕方ないね。親御さんの方が絶対大変だから。 客室乗務員の機内販売とかのアナウンスはほとんど聞こえない!これは初代からの進化かも安全のためのアナウンスはそこそこ聞こえたのに。 このようなアナウンスを聞くときは2世代目から加わったタッチジェスチャー機能を使って音楽の音量を下げる方がいいだろう、ノイキャンを切ったらもっと聞こえなくなった。 着陸 寝てたら着陸してた、寒い...

9/6/2023

| All Daily notes | Tomorrow

2023-05-03-Wednesday

無--- title: "2023-05-03-Wednesday" created: 2023-05-04 01:41 tags: post daily 無...

9/6/2023

»

🔆晴天🔆
最高: 11℃ / 最低: 10℃
いまこれを書いている時: 10℃

# 今日やること

サーバー建てるか〜

# ふりかえり